残りえびすに行きました。
今日も成人式の祭日に関らず数件の現場は稼動中で西区マリナタウンで塗装の工事が糸島市の本では、新築の現場が完成まであと一歩の追い込みで大工さんたちが頑張ってます。みんなありがとうって
中を十日恵比寿神社にお参りに行ってきました。
自営を始めてずっと欠かさずにこれだけは、行ってたので今年もあきらめきらずにやっぱり行きました。
今年は、初めて最終日に行ったのですが・・・福引は、14時までと初めて知りました。駐車場もスムーズに停める事が出来て福引も大当りの熊手を頂き・・・今年一年を暗示してくれるようなスムーズな出足でしたって勝手にいい方に考える楽天家的思考は、今年も健在です。
思えば、平成八年二月に脱サラして初めて今年で14年目に突入します。
最初は個人事業から有限会社を経て株式会社へと従業員も2人から今では、14人に増えて・・・
でもなぜか売上が14倍ではないのです。それでも経験値と失敗談は140倍位には、なってます。
建築工事ってうまく行って当り前ってとこがあるんですが、当たり前になるのには、沢山の人の心配りや気遣いや職人さんの腕は、もちろんですが全員の心意気みたいなもんが大きく関ってます。
沢山あるリフォーム屋さんや建築屋さんの中からマリナホームとご縁があって工事させて頂くのですからね
我々マリナホームでは、年間500件程の工事をさせていただいてますがお客さまにとっては、一生のうちでそう何回もしないリフォームや新築工事なのですから、その不安な気持ちをわかって、一件一件をわが家と思い全身全霊を込めて取り組まないとばちが当ります。
14年目の今でこそ、やっと同じ気持ちの仲間と共に仕事できるようになり、この幸せをこの十日恵比寿神社に報告してきました。
これからも一生懸命にぜんぜんスマートじゃないかも知れませんが、ご縁のある皆様のお役に立てるように
日々新たな気持ちで参りますので今後とも宜しくお願いいたします。
今年の福引きの大熊手です。『皆様の為に福をいっぱいかき集めます。』
さて14と言う数字を何回書いてるでしょう?
本日のブログ担当は、左の写真に写ってる矢野一也でした。
関連記事