ゴールデンウィーク
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
この時期は福岡では「博多どんたく」が開催されますね
「どんたく」の語源はオランダ語、ということを前に耳にした事があり、ちょっと調べてみました
どんたくとはオランダ語で日曜日を意味するzondagの訛りである。
ぞんたくとも。
zonは太陽、dagは日を意味し英語のsunday同様、
ラテン語名のひとつdies solisの直訳である。
現代オランダ標準語での発音は[zɔndɑx]でゾンダッハに近い。
オランダ語由来の外来語は多くが江戸時代に使われ出しているが
この語は比較的新しく、明治初期に使われ出した。
まだ曜日自体が普及していなかったせいか、
日曜日から転じて休日を意味するようにもなった。
だそうです
毎年、どんたくの時期にはお天気が良くないことが多い。
昨年は珍しく晴れていたような記憶が・・・。
と思い、調べてみました。
2011年 曇り ・ 晴れ
2010年 晴れ ・ 晴れ
2009年 曇り ・
雨
2008年 晴れ ・ 曇り
2007年 晴れ ・ 晴れ
2006年 晴れ ・ 晴れ
2005年 晴れ ・ 晴れ
YAHOO! 福岡の過去の天気 より
意外にも、お天気でした。
でも、「どんたく」の雨の話はよく聞きます。
「イメージ」なのでしょうかね?
今年の5/3、5/4は雨は降らないようです
皆様の休日が素敵なものになりますように♪
休日の予定がまだ決まっていないmoimoiでした
関連記事