ドイツのことわざ『人生の半分は整理整頓ですべてうまくいく』
『人生の半分は整理整頓ですべてうまくいく』
ドイツのことわざだそうです。
「厳格」、「生真面目」といわれるドイツの国民性から、
なるほど・・・と思ってしまうことわざですね。
イベント期間の代休をいただいておりました。
お休みの期間中、年末に向けて実家の掃除に行ってきました。
今から?
早くない?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
実は私の実家、整理整頓がとっても苦手なんです
収納場所よりも多い、物・もの・モノ!!
なので、早め早めに対処しないと今年中に完了できません・・・。
家を出ている私としては全て捨ててしまいたいところなんですが・・・。
生活している本人からすると、
「必要なもの」
なんでしょう。
少し前に
「断捨離」
という言葉を良く耳にする事がありましたね。
我が家にもっとも必要な言葉です。
でも、なかなか手放せない・・・。
手放せない人の所に、モノって集まってくるような気がします。
新しい・不要なもの、たくさんありました。
今回のお片づけで、
私が10代の頃使用していた「子供部屋」も掃除してきました。
そこで懐かしいモノを発見しました。
15年前に誰もが目にした事がある「たまごっち」
懐かしさで手に取ると電源が入る!
時計を設定して育ててみる事にしました
さぁ、どんな成長をみせてくれるのでしょうか
私は片付けることで懐かしい発見がありました。
みなさんも年末に向けての片づけでなにか発見があるかも!?
関連記事