2018年06月30日
福岡市南区・水回りトータルリフォーム!!
こんにちは。
マリナホームの野田です。
福岡市西区での全面改装リフォームと
同時進行で新たに水回りのトータルリフォームが
始まっております!
先週からの工事を一挙にご報告したいと思います!
工事内容は
※キッチン、お風呂、洗面、トイレの取替。
※洗面所の収納棚取り付け、シューズBOXの取替。
※洋室のクローゼット、和室の押入れを繋げて一部屋にして
ウォークインクローゼットに!プラス床の張替。
※その他上記に伴い、電気工事、クッションフロアー、クロスの張替え。
となっております!
◆キッチン取替工事!
※ビフォー、アフター

このたびのキッチンリフォームでは、既存のガスコンロと
レンジフードはまだまだキレイで現役なので取り替えず、
本体のみの交換となりました。
『キッチンの交換』=『全部交換しなければいけない』
というわけではないので費用も安く抑えられました^ ^
商品はクリナップのクリンレディです!!
ステンレス製に注力しているクリナップのキッチンは
耐久性の高さと手入れのしやすさが特徴であり魅力ですね!
熱に強く、さびにくく、長寿命なシステムキッチンです☆
※続いてはシューズBOX ビフォーアフター!

全面ミラー扉のシューズBOXに取替えました。
扉全面のミラーは外出前の身支度チェックの際の姿見に最適です!

毎日のお手入れも簡単な棚板は拭くだけで、簡単に汚れが落とせます。
樹脂製なので水洗いも可能です!!しかも軽い☆
※最後は収納をつなげて広いWICに!

ブルーシートの奥が和室で、手前が洋室です。
和室・洋室それぞれの収納をひとつにして、また洋室に壁を移動させて
広いWICにする工事をしています。
真ん中に大きな梁があるので、梁をかわして
和室側、洋室側と一個ずつ付ける予定です。
また、洋室からも和室からも出入りできるようになるので、
三路スイッチにするなどちょっとした工夫が盛り込まれています!!
工事は来週いっぱいまでかかりますので、
次の機会にまたご報告させていただきます^ ^
マリナホームの野田です。
福岡市西区での全面改装リフォームと
同時進行で新たに水回りのトータルリフォームが
始まっております!
先週からの工事を一挙にご報告したいと思います!
工事内容は
※キッチン、お風呂、洗面、トイレの取替。
※洗面所の収納棚取り付け、シューズBOXの取替。
※洋室のクローゼット、和室の押入れを繋げて一部屋にして
ウォークインクローゼットに!プラス床の張替。
※その他上記に伴い、電気工事、クッションフロアー、クロスの張替え。
となっております!
◆キッチン取替工事!
※ビフォー、アフター

このたびのキッチンリフォームでは、既存のガスコンロと
レンジフードはまだまだキレイで現役なので取り替えず、
本体のみの交換となりました。
『キッチンの交換』=『全部交換しなければいけない』
というわけではないので費用も安く抑えられました^ ^
商品はクリナップのクリンレディです!!
ステンレス製に注力しているクリナップのキッチンは
耐久性の高さと手入れのしやすさが特徴であり魅力ですね!
熱に強く、さびにくく、長寿命なシステムキッチンです☆
※続いてはシューズBOX ビフォーアフター!

全面ミラー扉のシューズBOXに取替えました。
扉全面のミラーは外出前の身支度チェックの際の姿見に最適です!

毎日のお手入れも簡単な棚板は拭くだけで、簡単に汚れが落とせます。
樹脂製なので水洗いも可能です!!しかも軽い☆
※最後は収納をつなげて広いWICに!

ブルーシートの奥が和室で、手前が洋室です。
和室・洋室それぞれの収納をひとつにして、また洋室に壁を移動させて
広いWICにする工事をしています。
真ん中に大きな梁があるので、梁をかわして
和室側、洋室側と一個ずつ付ける予定です。
また、洋室からも和室からも出入りできるようになるので、
三路スイッチにするなどちょっとした工夫が盛り込まれています!!
工事は来週いっぱいまでかかりますので、
次の機会にまたご報告させていただきます^ ^
2018年06月23日
福岡市西区・マンション大改造!!パート③
こんにちは。
マリナホームの野田です。
先週に引き続きマンションの全面改装リフォームの
進捗状況をご報告します!
また床のリフォーム工事も行いましたので、
合わせてご紹介したいと思います☆
◆まずは床リフォーム工事から!
※フローリング施工前

お仕事部屋として長年使われていたお部屋なので、
床鳴りがしていたり、床が剥げていたりと、
いろいろなところにイタミがみられました。
※フローリング施工中

基本的には既存の床の上から新しい床を貼っていきます。(写真左)
床なりがする箇所には既存の床や下地をはがして、
新しい下地と構造用合板を施工していきます。(写真右)
※フローリング施工終了

フローリング施工終了!巾木(床と壁の見切り)を施工し完成です!!
ピカピカのフロアに生まれ変わりました☆
最後に机や書棚など元の位置にお戻ししてお引渡しいたしました。
◆さて!マンション大改造パート③です!!
※電気工事(リビング・キッチン)

天井や壁を開口し電気の配線工事が始まりました!
来週には照明の取り付けできると思います!
※クロス工事(和室・寝室)

前回パテ打ちおわらせていたので、クロス工事に取り掛かりました。
クロスが貼られるとお部屋の雰囲気もガラッと変わり、また明るさが増しますね^ ^
写真では分かりにくいですが、このクロス横柄が入っていまして、
この横柄がずれないようにキレイに貼るのがクロス屋さんの腕の見せ所です!!
※ニッチ(リビング)

大工さんがニッチを作ってくれました☆
台座にはオイル塗装を施しています!
最初の頃ように全体での大きな変化は見られませんが、
給排水の取替や建具の取り付け・調整など場所ごとに
作業を進めていっております!!
またまた次回のブログでも進捗報告させていただきますので
こうご期待!!☆
マリナホームの野田です。
先週に引き続きマンションの全面改装リフォームの
進捗状況をご報告します!
また床のリフォーム工事も行いましたので、
合わせてご紹介したいと思います☆
◆まずは床リフォーム工事から!
※フローリング施工前

お仕事部屋として長年使われていたお部屋なので、
床鳴りがしていたり、床が剥げていたりと、
いろいろなところにイタミがみられました。
※フローリング施工中

基本的には既存の床の上から新しい床を貼っていきます。(写真左)
床なりがする箇所には既存の床や下地をはがして、
新しい下地と構造用合板を施工していきます。(写真右)
※フローリング施工終了

フローリング施工終了!巾木(床と壁の見切り)を施工し完成です!!
ピカピカのフロアに生まれ変わりました☆
最後に机や書棚など元の位置にお戻ししてお引渡しいたしました。
◆さて!マンション大改造パート③です!!
※電気工事(リビング・キッチン)

天井や壁を開口し電気の配線工事が始まりました!
来週には照明の取り付けできると思います!
※クロス工事(和室・寝室)

前回パテ打ちおわらせていたので、クロス工事に取り掛かりました。
クロスが貼られるとお部屋の雰囲気もガラッと変わり、また明るさが増しますね^ ^
写真では分かりにくいですが、このクロス横柄が入っていまして、
この横柄がずれないようにキレイに貼るのがクロス屋さんの腕の見せ所です!!
※ニッチ(リビング)

大工さんがニッチを作ってくれました☆
台座にはオイル塗装を施しています!
最初の頃ように全体での大きな変化は見られませんが、
給排水の取替や建具の取り付け・調整など場所ごとに
作業を進めていっております!!
またまた次回のブログでも進捗報告させていただきますので
こうご期待!!☆
2018年06月16日
福岡市西区・マンション大改造!!
こんにちは。
マリナホームの野田です。
先週に引き続きマンションの全面改装リフォームの
進捗状況をご報告します!
また前回ご紹介した、玄関リフォームといっしょに
門柱・門扉の取替工事も行いましたので、
そちらもご紹介したいと思います☆
◆まずは門柱・門扉の取替工事から!
※ビフォーアフター①

どうですか?すっごくカッコよくないですか?!(*´▽`*)♪♪
縦型ポストがシャープな印象でカッコよく、
場所も取らないので限られたスぺースの中で、
しっかりと「住まいの顔」を演出できたと思います!
※ビフォーアフター②

裏から見るとこんな感じです。
なにやらホースのような物が置いてありますね!
するどい方はお気づきかもしれませんが、
門柱にインターホンを取り着けるための電気配管です。

↑作業中の写真です。門柱の中に配線していきます。

作業が終了しました!配管は地中に埋めてしまうので、
表から見えることはなく、スッキリキレイです^ ^
モニターも大きくて見やすかですね(‘ ∇‘ )
◆さて!マンション大改造パート②です!!
※ビフォーアフター(リビング)

広くなったリビング部分はボードが張られて、
クロスが貼れるようにパテ打ちされています。
養生してあるので写真では分からないと思いますが、
床はフローリングを施工しています!!
一週間~10日でここまで進んでしまうんですね!
※ビフォーアフター(和室)

和室もリビング同様、フローリング、ボード、パテまで終わりました!
※ビフォーアフター(キッチン)

キッチンも解体が終わり、給水や排水の管は、
木パネルでキレイに見えなくなりました☆
※ビフォーアフター(玄関)

玄関はガラっと変わりました!
お風呂と洗面を解体し、間仕切壁をなくした状態です。
これから洗面を広くする工事が始まります!!
工事は今で三分の一くらいでしょうか。
これからお風呂、キッチンの搬入取り付け工事が待っています!
またまた次回のブログでも進捗報告させていただきますので
こうご期待!!☆
マリナホームの野田です。
先週に引き続きマンションの全面改装リフォームの
進捗状況をご報告します!
また前回ご紹介した、玄関リフォームといっしょに
門柱・門扉の取替工事も行いましたので、
そちらもご紹介したいと思います☆
◆まずは門柱・門扉の取替工事から!
※ビフォーアフター①

どうですか?すっごくカッコよくないですか?!(*´▽`*)♪♪
縦型ポストがシャープな印象でカッコよく、
場所も取らないので限られたスぺースの中で、
しっかりと「住まいの顔」を演出できたと思います!
※ビフォーアフター②

裏から見るとこんな感じです。
なにやらホースのような物が置いてありますね!
するどい方はお気づきかもしれませんが、
門柱にインターホンを取り着けるための電気配管です。

↑作業中の写真です。門柱の中に配線していきます。

作業が終了しました!配管は地中に埋めてしまうので、
表から見えることはなく、スッキリキレイです^ ^
モニターも大きくて見やすかですね(‘ ∇‘ )
◆さて!マンション大改造パート②です!!
※ビフォーアフター(リビング)

広くなったリビング部分はボードが張られて、
クロスが貼れるようにパテ打ちされています。
養生してあるので写真では分からないと思いますが、
床はフローリングを施工しています!!
一週間~10日でここまで進んでしまうんですね!
※ビフォーアフター(和室)

和室もリビング同様、フローリング、ボード、パテまで終わりました!
※ビフォーアフター(キッチン)

キッチンも解体が終わり、給水や排水の管は、
木パネルでキレイに見えなくなりました☆
※ビフォーアフター(玄関)

玄関はガラっと変わりました!
お風呂と洗面を解体し、間仕切壁をなくした状態です。
これから洗面を広くする工事が始まります!!
工事は今で三分の一くらいでしょうか。
これからお風呂、キッチンの搬入取り付け工事が待っています!
またまた次回のブログでも進捗報告させていただきますので
こうご期待!!☆
2018年06月09日
福岡市西区・マンション大改造!!
こんにちは。
マリナホームの野田です。
今週からマンションの全面改装リフォームが始まりました!
お風呂、トイレ、キッチンの水回り全般に
フローリング、建具、照明などほとんどが新しくなります!!
それぞれの品質を向上させて快適に暮らすための
こだわり工事がスタートしました^ ^
まずは解体から!気合入れていきますよー!!o(^O^)/オー
◆解体ビフォー・アフター!

一瞬「???!」となった方もいらっしゃると思いますが、
そーなんです!壁を取ってしまったんです☆
これでLDKをひろーく使えます^ ^

壁の奥の部屋です。
収納を取って、入口の建具を廊下側に持っていきます!
これでまたグーンッと部屋が広くなりました☆

続いては和室です。和室の畳を剥いで、押入れも解体しました!
こちらの部屋は今後3部屋とも洋室に変身していきます☆
これから、クロスやフローリングを貼れるように
大工さんが壁や床に下地の木(もく)や板を
施工していきます!
ちゃんと床や壁が水平に保たれるように、
微調整をしながらの繊細な作業となります!!
大工さんの腕の見せ所ですね^ ^
工事はまだまだ始まったばかり!
次回のブログでも進捗報告させていただきますので
こうご期待!!☆
マリナホームの野田です。
今週からマンションの全面改装リフォームが始まりました!
お風呂、トイレ、キッチンの水回り全般に
フローリング、建具、照明などほとんどが新しくなります!!
それぞれの品質を向上させて快適に暮らすための
こだわり工事がスタートしました^ ^
まずは解体から!気合入れていきますよー!!o(^O^)/オー
◆解体ビフォー・アフター!

一瞬「???!」となった方もいらっしゃると思いますが、
そーなんです!壁を取ってしまったんです☆
これでLDKをひろーく使えます^ ^

壁の奥の部屋です。
収納を取って、入口の建具を廊下側に持っていきます!
これでまたグーンッと部屋が広くなりました☆

続いては和室です。和室の畳を剥いで、押入れも解体しました!
こちらの部屋は今後3部屋とも洋室に変身していきます☆
これから、クロスやフローリングを貼れるように
大工さんが壁や床に下地の木(もく)や板を
施工していきます!
ちゃんと床や壁が水平に保たれるように、
微調整をしながらの繊細な作業となります!!
大工さんの腕の見せ所ですね^ ^
工事はまだまだ始まったばかり!
次回のブログでも進捗報告させていただきますので
こうご期待!!☆
2015年12月07日
波多江の完成見学会も大盛況でした♪♪

波多江の完成見学会、おかげさまで月隈と同様にたくさんの方にご来場いただきました

一部ではありますが、お部屋の様子をご紹介いたします


築30年以上のマンションでありながら、全面バリアフリーを実現。
美しい真っ白なお住まいが完成です。
壁面のシューズBOXは100足以上の靴を収納。

ベッドルームの奥はご主人の隠れ家的な書斎スペースに。

書斎スペースには作り付けの本棚も。

寝室内に設置した大容量のウォークインクローゼット。
オープンな造りだからワンアクションの収納が可能。

レストルームは収納力抜群のTOTOレストパルを設置。
そして壁面には今や定番とも言えるエコカラット。

広々とした洗面所。家族が増えても安心です。
キッチンやお風呂の写真を撮れなかったのですが、いずれも素敵な設備となっております

今回はご都合があわなかった方も、個別にご案内できることもございます。
どうぞお気軽にご相談ください

本日ブログ担当は髙田でした

株式会社マリナホーム
0120-510-015
福岡市西区小戸1-21-22
TEL:092-883-3077
FAX:092-882-5157
タグ :リフォーム完成現場見学会
Posted by marinahome at
20:58
│Comments(0)
│トータルリフォーム│リフォーム工事(内装)│リフォーム工事(トイレ)│マンションリフォーム│リフォーム工事(その他)