スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年10月03日

福岡市早良区高取T様邸・マンション大改造!!②

こんにちは。
マリナホームの野田です。

先週に引き続きマンションの全面改装リフォームの
進捗状況をご報告します!

先週の記事はこちら⇒《福岡市早良区高取T様邸・マンション大改造!!①》

今回は、トイレのリフォーム工事も行いましたので、
合わせてご紹介したいと思います☆



◆まずはトイレリフォーム工事から!
※クッションフロアー施工中!(写真左)

このたび採用したのは「サンゲツのHW-1173」です。
①消臭機能②キズがつきにくい③すべりにくい
と3つの機能がついたクッションフロアーです。
介護のことを考え、汚れや転倒防止のため
こちらの商品をお選びいただきました。

クッションフロアー施工終了です!!(写真右)
このあといよいよトイレを設置していきます!

※トイレ施工終了。

TOTOのピュアレストEXです。
新しく貼り替えたクッションフロアーと
クロスが淡いピンクでしたので
便器もピンク色に!
「トイレがキレイなって良かったー☆」と
喜んでいただきました^ ^

◆さて!マンション大改造パート②です!!
※床組み!


※壁下地、床下地の施工!

左写真に写っているR2-D2のような黒い物体。
こちらがライン レーザー墨出し器です(^ー^)
前回は説明だけでしたので実際に使用しているところを
ぜひご覧ください!
建具をまっすぐ施工できるように水平垂直を見ています。
大工さんがこういった機器を使いながら
しっかりと施工していっております!!

※天井下地!

ビフォー(左写真)アフター(右写真)
キレイに組まれています☆:*:・感。゚(゚ノД`゚)゚。動・:*゜☆


その他にも給排水の取替や電気配線など
場所ごとに作業を進めていっております!!

またまた次回のブログでも進捗報告させていただきますので
こうご期待!!☆
  


2018年09月25日

福岡市早良区高取T様邸・マンション大改造!!①

こんにちは。
マリナホームの野田です。

福岡市早良区高取にて、
マンションのリフォーム工事、
先週からスタートしております!

キッチン、お風呂、洗面、トイレ、
水回り全般のリフォーム。
フローリングの貼替え。
クロス、床クッションフロアーの貼替え。
コンセント移動、新設等電気工事。
上記が主なリフォーム内容となっております。

そして、今回の目玉はなんといっても、
クリナップのシステムキッチン
「STEDIA(ステディア)」です!!
松たかこさんがCMしている商品で
このたびマリナホームにとって
第1号の記念すべき作品です☆


◆解体ビフォー・アフター!

まずは廊下やエレベーターの養生から!!
同じフロアの皆様が不快な思いをなさらないように
キレイに養生していきました☆

養生が終わりましたので解体開始です!


壁のボードや間仕切壁を壊していきます。


解体終了!!

壁や柱を取り、ドーーーンと広い空間が現れました!
これからご希望の間取りに仕上げていきます^ ^



まずはフローリングを貼れるように
大工さんが床組みをしていきます。
ちゃんと床や壁が水平に保たれるように、
レーザーで墨出しをして微調整をしながら作業していきます!


工事はまだまだ始まったばかり!
次回のブログでも進捗報告させていただきますので
こうご期待!!☆
  

2018年09月12日

福岡市西区石丸S様邸・マンションリフォーム

こんにちは。
マリナホームの野田です。

福岡市西区石丸にて、
マンションのリフォーム工事を行っております。

キッチン、お風呂のリフォーム。
キッチン位置の変更。
フローリングの貼替え。
クロス、床クッションフロアーの貼替え。
コンセント移動、スイッチプレート交換等電気工事。
上記が主なリフォーム内容となっております。


◆システムバス組立前

浴槽の解体をすると右の写真のようになります!
こんなときじゃないと、なかなか見る機会ありませんよね☆
これから、システムバスのサイズなどを確認し
給排水の移設工事を行っていきます。
工事後TOTOのシステムバスを設置します!


◆キッチン位置の変更

写真左は、既存のキッチンです。
こちらのキッチンを解体して、お施主様のご希望の場所へ
新しいキッチンを設置します。
ちなみに新しく設置するキッチンは、
クリナップのクリンレディです!


◆キッチンの組立

ご希望の場所にキッチンが設置できるよう
ダクトやガス、給排水の位置を変更したり、
大工さんが下地を作ってくれたりしています(写真左)

キッチンの組み立て作業中(写真右)
あたりまえのことかもしれませんが、
ゴミやほこりがつかないようにしっかり
養生して作業しております!!


これからクロスやクッションフロアーなど、
仕上げに入っていきます!
マリナホーム一同、工事完了まで気を引き締めて
作業に取り組んでいきたいと思います!!

  

2018年07月17日

福岡市西区H様・内窓取り付け工事

こんにちは。
マリナホームの野田です。

まずは福岡市西区での全面改装リフォーム!
先週の【7/13(金)、7/14(土)の二日間で行われた
完成見学会!無事終了いたしました^ ^
お忙しい中お越しいただきました、
すべてのお客様に心から感謝致します!

それでは、先日施工が完了いたしました。
内窓取り付け工事のご報告をしたいと思います!


◆リクシル・インプラスを設置
※ビフォー、アフター
●洋室

写真ではなかなか分かりづらいかもしれませんが、
既存の窓の内側にペアガラスの樹脂サッシが入っております。
既存の窓枠(木枠)の寸法に余裕がある場合はそのまま取り付けていくのですが、
今回は寸法に余裕がなかったため、窓枠に「ふかし枠」という
インプラスを取り付けるための枠を新規に取り付けました。
※既存の枠⇒ふかし枠取付


また、ふかし枠が窓の重みに耐えられるよう、
ふかし枠の下に「補強材」を入れました。
「絶対」ではありませんでしたが、将来のことを考え
施工をオススメさせていただきました。

※ふかし枠の下の「補強材」の施工

いっしょに既存のカーテンレールも取り付けし洋室は施工完了です。

●和室

こちらも写真ではなかなかうまく伝わらないかもしれませんが、
ペアガラスの中に、和紙調の障子が入っている商品です。
障子はホコリや破れなどで、掃除や張替など手間がかかりますが、
こちらの商品でしたら破れることもありませんし、
ガラスですので、拭き掃除だけで十分です!!
重厚感もあり、カッコよく仕上がりました^ ^


これから暑い季節が続きます!
光熱費もそうですが、熱中症対策としても
内窓を検討されてみてください!
夏だけでなく冬でも効果を発揮しますので、
一石二鳥ですよ♪

  

2018年07月10日

福岡市西区・マンション大改造!!パート④ 完成見学会

こんにちは。
マリナホームの野田です。

福岡市西区での全面改装リフォーム!
今週の完成見学会【7/13(金)、7/14(土)の二日間】
に向け工事もほぼ終わりに近づいてきております!

同時進行で始まった福岡市南区でのリフォームも
残すところクロスのみとなりました!
それぞれの現状報告をしていきたいと思います!



◆まずは南区のリフォーム現場から!
※キッチン上部ビフォー、アフター

吊り戸は撤去し、レンジフードは既存のまま!
LEDのダウンライトを設置!それに伴い
電気の職人さんがいろいろ工夫してくださり、
ダウンライト用のスイッチも新設しました☆
お客様に喜んでいただき感謝感激でございます。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )

※続いてはこんなひとコマ!

「シューズBOXの角にちょっとした棚があると助かります~。」
といったお客様のご要望から、大工さんが小物棚を作ってくれました☆
お客様が喜んでくれるなら!と腕をふるってくれる職人さんには
頭が下る思いです。。。……またよろしくお願いしますね(笑)

◆さて!マンション大改造パート④です!!
※リビング、ダイニング、キッチン

フローリングがリビングからキッチンまで続いており
ド━゚(∀)゚━ン と広いLDKになりました!
ちらっと写っているキッチン!気になりますよねΣ(゚ω゚)

黒を基調としたキッチンはシャープでカッコイイですね!!
光沢があるのも高級感がありGOODです☆

その他にもシステムバス、洗面台、フロアータイル等々
見所満載ですヾ(‘∀’o)ノ♪



お施主様のご好意により7/13(金)、7/14(土)の二日間限定で
完成見学会を開催いたします。
ちょっと見てみようかな~! と思われた方!!
お電話にてご予約承っておりますので、
お気軽にお問い合わせ下さいませ^ ^


★★★★★お問い合わせ先★★★★★

0120-510-015:(フリーダイヤル)
092-883-3077

★★★★★★★★★★★★★★★★★  

Posted by marinahome at 19:02Comments(0)マンションリフォーム