2019年11月19日
現場巡り「西区G様邸」リノベ工事①「トイレ」

マリナホームの藤です☆
いつも大変お世話になっておりますG様より
「トイレ交換」の依頼をいただきました。
ショールームで商品確認と色などシュミレートしまして
決定いたしました!
採用いただいた商品はTOTOの「レストパル」です。
収納力と見た目が決めてとなりました(⌒∇⌒)
今回はトイレ交換と同時に床も一工夫させていただきます☆

ダイケンの「ハピアフロア」という商品を選定いたしました。
通常のフロアより継ぎ目が少なく、耐久性・耐水性・耐薬品性に優れております!
施工手間や価格も違いますが、クッションフロアではない、もっと強い材質をお望みの方にはベストな選択だと思います。

工事開始です!
長年ご家族と共に過ごしてした便器ともお別れでございます
(大げさですね(;^_^A)

古い便器を外して床の工事に入ります。
今回は新しい床を張るにあたって、もともと低いトイレの床を上げます。
少し前の住宅はスリッパなどの高さを考慮してトイレの床は廊下より低くなっていることが多いです。

そしてハピアフロアを施工しました☆
床の高さも抜群のバランスです!大工さんさすがです!

このツルっとした鏡面加工が長く続くのでいつまでも爽やかで清潔感のあるトイレ空間を演出できますね☆
気になるレストパルを設置しての全貌は、、、、、、
またつづきます♪お楽しみに♪
2019年09月14日
現場巡り「大野城市K様邸」トイレ改修

マリナホーム、藤です。
本日は長年使用されておりました「トイレ」の交換を行いましたので、
その工事のご報告となります(⌒∇⌒)
毎日使用するトイレは大切に使用しても劣化してしまう部分も出てまいります。
故障した箇所によってはメーカーがすでに部品を製造していないと
対応は難しくなります。
今回はウォシュレットからの水漏れで、部品交換の対応ができない年数が経過しておりましたので、
この機会に新設していただくことになりました。

既存の便器を取り外した画像です。
タンクが設置される部分に扉収納の棚があり、普通のタンクデザインの設置ができません。
排水のからみや寸法をきちんと計測してベストな商品を選択いたしました。

「TOTO GGシリーズ」です☆
コンパクトながら充実装備でコストパフォーマンス抜群です!

以前の便座にもついていたという「オート開閉機構」は今回もご採用です♪
近寄ると「ピッ♪」と開いてくれます(⌒∇⌒)
脱臭機能やお掃除機能、除菌機能も含めてとても高性能なので、満足していただけると思います☆
この度は誠にありがとうございました☆
2019年06月29日
トイレスッキリ☆
毎日使用する場所
キッチン空間やサニタリー、浴室などを
リノベすると、まるで別の空間のように感じてしまいます♪
今回は「トイレ」をリノベ―トいたしました(⌒∇⌒)
採用いただいた商品は
TOTOの「ピュアレスト」です。

工事前です。
綺麗に使用されているトイレですが、経年にはかなわず、水漏れやウォシュレットの劣化などが目立つようになって
相談を受けました。
トイレ交換に伴いまして「壁紙」や床も張替えいたします☆

工事開始です!
設備業者の手際の良さが背中から伝わる写真ですね(;^_^A
まず既存のトイレを外します。
30分ほどで綺麗に取り外せます。

そして内装業者の床と壁紙の張替えです。
今回はカタログより施主様に色や柄を選んでいただきました(⌒∇⌒)
おおよそ3時間弱で写真のように綺麗になります☆

そしてトイレの設置でございます。
1時間ほどで完了です♪
今回のようなシンプルなトレイと内装をリノベーションしても
半日で工事は終わりますので、
トイレが1日使用できなくなるということはありませんのでご安心ください☆
キッチン空間やサニタリー、浴室などを
リノベすると、まるで別の空間のように感じてしまいます♪
今回は「トイレ」をリノベ―トいたしました(⌒∇⌒)
採用いただいた商品は
TOTOの「ピュアレスト」です。

工事前です。
綺麗に使用されているトイレですが、経年にはかなわず、水漏れやウォシュレットの劣化などが目立つようになって
相談を受けました。
トイレ交換に伴いまして「壁紙」や床も張替えいたします☆

工事開始です!
設備業者の手際の良さが背中から伝わる写真ですね(;^_^A
まず既存のトイレを外します。
30分ほどで綺麗に取り外せます。

そして内装業者の床と壁紙の張替えです。
今回はカタログより施主様に色や柄を選んでいただきました(⌒∇⌒)
おおよそ3時間弱で写真のように綺麗になります☆

そしてトイレの設置でございます。
1時間ほどで完了です♪
今回のようなシンプルなトレイと内装をリノベーションしても
半日で工事は終わりますので、
トイレが1日使用できなくなるということはありませんのでご安心ください☆
2019年02月15日
福岡市東区香椎・戸建て全面リフォーム!!⑥
こんにちは。
マリナホームの野田です。
前回に引き続き福岡市東区香椎、
戸建て全面リフォーム工事、
進捗状況をご報告します!☆
先週の記事はこちら⇒《福岡市東区香椎・戸建て全面リフォーム!!⑤》
本日はトイレの完成写真をご紹介いたします!!
◆トイレ
このたびご採用いただいたトイレは
TOTOのレストパルFです。
※こちらの商品にはさまざまな特徴があります!
●フローティングデザイン

フローティングデザインならではの浮遊感。
それに加え、便器が浮いているから床面全体がフラットで、
サッとひとふき。お掃除がカンタンです。

自動開閉やプレミスト機能付き♪
●やわらかフロアライト標準装備

浮遊感を演出するとともに、部屋に広がり感をもたらします。
夜中の暗いトイレ室内でも、便器やリモコンの位置がわかって安心です。

●収納力(まるごと収納)
便器後ろにも収納がありトイレットペーパーなど
ストックしたりと収納力があります。
※エコカラットでオシャレに☆

こちらは「ニュートランス ECO-303/NTC2(ベージュ)」です。
壁一面ではなく部分的に施工するだけでも、
ホテルのような高級感のある空間に仕上がります。
洗面もご紹介したかったのですが、
次回に持ち越しさせていただきます(> <)
次回は洗面プラスαの完成写真をご紹介できれば!
と思っております!!こうご期待ミミ☆
マリナホームの野田です。
前回に引き続き福岡市東区香椎、
戸建て全面リフォーム工事、
進捗状況をご報告します!☆
先週の記事はこちら⇒《福岡市東区香椎・戸建て全面リフォーム!!⑤》
本日はトイレの完成写真をご紹介いたします!!
◆トイレ
このたびご採用いただいたトイレは
TOTOのレストパルFです。
※こちらの商品にはさまざまな特徴があります!
●フローティングデザイン

フローティングデザインならではの浮遊感。
それに加え、便器が浮いているから床面全体がフラットで、
サッとひとふき。お掃除がカンタンです。

自動開閉やプレミスト機能付き♪
●やわらかフロアライト標準装備

浮遊感を演出するとともに、部屋に広がり感をもたらします。
夜中の暗いトイレ室内でも、便器やリモコンの位置がわかって安心です。

●収納力(まるごと収納)
便器後ろにも収納がありトイレットペーパーなど
ストックしたりと収納力があります。
※エコカラットでオシャレに☆

こちらは「ニュートランス ECO-303/NTC2(ベージュ)」です。
壁一面ではなく部分的に施工するだけでも、
ホテルのような高級感のある空間に仕上がります。
洗面もご紹介したかったのですが、
次回に持ち越しさせていただきます(> <)
次回は洗面プラスαの完成写真をご紹介できれば!
と思っております!!こうご期待ミミ☆
2019年02月02日
福岡市東区香椎・戸建て全面リフォーム!!⑤
こんにちは。
マリナホームの野田です。
前回に引き続き福岡市東区香椎、
戸建て全面リフォーム工事、
進捗状況をご報告します!☆
先週の記事はこちら⇒《福岡市東区香椎・戸建て全面リフォーム!!④》
※和室の完成写真をお披露目いたします!!
◆和室


このたびの和室は和洋折衷がテーマとなっております。
「THE・和室」という固い感じではなく、
普段の生活空間と違和感なく溶け込むような
「和モダン」な空間に仕上げました。
二枚目の写真をご覧いただけると分かるのですが、
クロスがコーナーの部分でわかれています。
床材や建具を廊下や洋室と同じものに合わせています。
◆障子

こちらの障子にご注目ください。
光が差し込み障子の裏からアーチが
浮かびあがっております。
目立つ部分ではありませんが、
隠れたオシャレポイントです^ ^
◆アーチ

アーチつながりで!
こちらは仏壇、床の間上部のアーチです。
こちらは存在感があり、魅せる部分です。
魅せる部分があれば、慎ましく魅せる部分もあり
日本の良き姿が表現されています。
◆畳

はじめは小上がりにする予定でしたが、
仏壇のことや将来的なことを考え「薄畳」に
変更し、床とフラットに仕上げました。
◆クロス

こちらはクロスがポイントです!
床の間の一部を赤色のクロスにすることで
空間が締まります。仏壇の扉も
ポイントで赤色を入れております。
床の間上部は網代(アジロ)模様のクロスに。
天井も実はクロスです!!
次回は洗面・トイレ等の完成写真をご紹介したいと
思っております!!こうご期待ミミ☆
マリナホームの野田です。
前回に引き続き福岡市東区香椎、
戸建て全面リフォーム工事、
進捗状況をご報告します!☆
先週の記事はこちら⇒《福岡市東区香椎・戸建て全面リフォーム!!④》
※和室の完成写真をお披露目いたします!!
◆和室


このたびの和室は和洋折衷がテーマとなっております。
「THE・和室」という固い感じではなく、
普段の生活空間と違和感なく溶け込むような
「和モダン」な空間に仕上げました。
二枚目の写真をご覧いただけると分かるのですが、
クロスがコーナーの部分でわかれています。
床材や建具を廊下や洋室と同じものに合わせています。
◆障子

こちらの障子にご注目ください。
光が差し込み障子の裏からアーチが
浮かびあがっております。
目立つ部分ではありませんが、
隠れたオシャレポイントです^ ^
◆アーチ

アーチつながりで!
こちらは仏壇、床の間上部のアーチです。
こちらは存在感があり、魅せる部分です。
魅せる部分があれば、慎ましく魅せる部分もあり
日本の良き姿が表現されています。
◆畳

はじめは小上がりにする予定でしたが、
仏壇のことや将来的なことを考え「薄畳」に
変更し、床とフラットに仕上げました。
◆クロス

こちらはクロスがポイントです!
床の間の一部を赤色のクロスにすることで
空間が締まります。仏壇の扉も
ポイントで赤色を入れております。
床の間上部は網代(アジロ)模様のクロスに。
天井も実はクロスです!!
次回は洗面・トイレ等の完成写真をご紹介したいと
思っております!!こうご期待ミミ☆