2014年10月20日
キッチンの高さを変更したい。
今日、事務所にお客様からのお問い合わせがありました。
内容は「今使っている流し台の高さを高くしたい」というもの。
流し台の高さが気になる方、結構いらっしゃるようです。
今回のお客様は今使っているものを使用して高さだけを変更したいとのことでしたので、
現場を拝見させていただいてからのご回答とさせていただきました。

今あるものを生かした工事をご希望の場合には、
直接今の状況を拝見させていただかないと
はっきりしたことをお答えできません。
が。
システムキッチンを新たに購入される場合や、
今のキッチンを取り替える場合には高さの調整が可能です。
以前にも少しご説明しましたが、日本人の身長は昔と比較すると平均的に高くなっています。
と、言うことは毎日の作業に最適な高さも違うということです。
これまでは床から80cmの高さ、というのが標準的でした。
現在では床から85cmの高さが主流になってきています。
そして、キッチンを取り扱うメーカーによって、高さの選択肢が変わります。
自分の身長に合ったキッチンの高さは、
計算で簡単に割り出せます。
【身長÷2+5=最適なキッチンの高さ】
あとは、このサイズを選べるのはどこのメーカーなのか。
多くのメーカーは2.5~5cm単位で選べるようになっています。
以前のブログにも書きましたが、ハウステックだけは1cm単位で高さを選べるようになっています。
以前のブログ:ハウステックのシステムキッチン②
あとは、キッチンの高さをどのくらい重視したいか、です。
当然、カウンターの高さだけではキッチンは選べません。
機能性、デザイン性、価格帯、耐久性・・・・何を重視するかによって
お客様に最適なキッチンが決まります。
長くなってきてしまったので、
どのメーカーがどのサイズを展開してるのかは次回ご説明します!!
本日の担当は最近白髪を多数発見してショックを受けている下田でした
株式会社マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
info@marinahome.net
福岡のリフォームならマリナホームへご相談ください
http://www.marinahome.net/
内容は「今使っている流し台の高さを高くしたい」というもの。
流し台の高さが気になる方、結構いらっしゃるようです。
今回のお客様は今使っているものを使用して高さだけを変更したいとのことでしたので、
現場を拝見させていただいてからのご回答とさせていただきました。

今あるものを生かした工事をご希望の場合には、
直接今の状況を拝見させていただかないと
はっきりしたことをお答えできません。
が。
システムキッチンを新たに購入される場合や、
今のキッチンを取り替える場合には高さの調整が可能です。
以前にも少しご説明しましたが、日本人の身長は昔と比較すると平均的に高くなっています。
と、言うことは毎日の作業に最適な高さも違うということです。
これまでは床から80cmの高さ、というのが標準的でした。
現在では床から85cmの高さが主流になってきています。
そして、キッチンを取り扱うメーカーによって、高さの選択肢が変わります。
自分の身長に合ったキッチンの高さは、
計算で簡単に割り出せます。
【身長÷2+5=最適なキッチンの高さ】
あとは、このサイズを選べるのはどこのメーカーなのか。
多くのメーカーは2.5~5cm単位で選べるようになっています。
以前のブログにも書きましたが、ハウステックだけは1cm単位で高さを選べるようになっています。
以前のブログ:ハウステックのシステムキッチン②
あとは、キッチンの高さをどのくらい重視したいか、です。
当然、カウンターの高さだけではキッチンは選べません。
機能性、デザイン性、価格帯、耐久性・・・・何を重視するかによって
お客様に最適なキッチンが決まります。
長くなってきてしまったので、
どのメーカーがどのサイズを展開してるのかは次回ご説明します!!
本日の担当は最近白髪を多数発見してショックを受けている下田でした

株式会社マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
info@marinahome.net
福岡のリフォームならマリナホームへご相談ください
http://www.marinahome.net/