2010年11月12日
トイレ工事の一場面です。
トイレを取替える工事をしてる場面ってなかなか見れませんよね
今までの便器を外したらこんな感じです。

木造戸建の住宅の場合です。リモデル用の便器に交換する場合は、
かけた部分がうまく隠れたりしますが基本的には、構造用の下地合板を
張ってクッションフロアーで仕上げるが一般的です。
こんな感じでリフォームの仕事をしてると以前の工事をした工事レベルが
分かるので・・・・
マリナホームでは、後でプロに見られても恥ずかしくない工事をするように
してます。『いい仕事してますねぇ~』って言われたいですから(^_^)v
明日は、瀬高まで行きます。大先輩の会社が展示会をされますので邪魔にならないように
見学に行ってきます。
本日担当KYでした。
今までの便器を外したらこんな感じです。

木造戸建の住宅の場合です。リモデル用の便器に交換する場合は、
かけた部分がうまく隠れたりしますが基本的には、構造用の下地合板を
張ってクッションフロアーで仕上げるが一般的です。
こんな感じでリフォームの仕事をしてると以前の工事をした工事レベルが
分かるので・・・・
マリナホームでは、後でプロに見られても恥ずかしくない工事をするように
してます。『いい仕事してますねぇ~』って言われたいですから(^_^)v
明日は、瀬高まで行きます。大先輩の会社が展示会をされますので邪魔にならないように
見学に行ってきます。
本日担当KYでした。
Posted by marinahome at 20:06│Comments(0)
│リフォーム工事(トイレ)