2011年04月19日
花いかだ~~~
お茶のお稽古

今日は、茶道のお稽古日でした

本日の茶花をご紹介します

ピンクの花が鯛つり草、紫の花がみやこわすれ、花いかだです

ちなみに、この写真が花いかだの拡大ですが、葉の上の花が見えますか?
花を乗せた葉を筏に見たてたものということから、『 花いかだ 』 と名が付いているそうです

茶花というのは、とても奥ゆかしい気品のあるお花ばかりです

また、こちらも花いかだ



花いかだ

散った桜の花びらが帯状に水に浮かんで流れて行くのを筏に見たてていう語。
まさに今の季節にぴったりですね

でも、雨の影響もあり日々散っていく桜を見るのは、心寂しい気がします

とはいいながら…
花より団子

今日のお菓子はこのうぐいす餅です。
唐人町にある和菓子屋さんのだそうです

お稽古で一番楽しみなのが、お菓子という私です(笑)
リフォームの仕事に携わり始めて、いっそう茶道のお稽古が楽しみになりました

日本古来の伝統ある和風建築も、子々孫々に残していきたいものです。
本日の担当

Posted by marinahome at 22:18│Comments(0)
│スタッフのつぶやき