2012年09月11日

和紙の畳ってどんなもの?

昨晩テレビを観ていたら、和紙で出来た畳表の紹介があっていました。
畳と言えばイグサしかないと思っていましたが、今はそんなものがあるんですね~face08


そもそも畳は、表面に見える『畳表』と芯の部分に当たる『畳床』から出来ております。
その表の張り替えられる部分がイグサではなく、和紙なんですねface01
和紙の畳ってどんなもの?
従来のイグサの生産量が落ちてきたことで開発したとのことicon53
もちろん和紙畳表ならではの良さもあるようです。
http://www.tatamilife.com/washi.html

畳のことを調べてみると他にもいろいろと進化してきてるみたいです。
色褪せやダニ・カビ問題、傷みなどに対し、日々開発が進んでるんですね~icon12
畳表は和紙製の他に、樹脂製のものもあるようですし、畳床も様々な素材があるようです。


『お手入れが大変なイメージがある。』
『アレルギーが心配で・・・・』

『でも畳って気持ちがいいから本当は大好きなのに!!!』


そんな方は今一度検討してみる価値ありかもしれませんねface05
http://www.tatami.in/performance/index.html


本日担当は高田でしたface02



同じカテゴリー(情報発信)の記事画像
7/24&7/25 リフォーム相談会 in イオンマリナタウン店
追加情報!ご来場者限定!特典情報◎
2022年度 !!最新!!住宅リフォームで活用できる補助金制度
ご来場者様限定特典&プレゼントをご用意!
追加情報!ご来場者限定!
TOTOキッチン展示 イベント開催決定!
同じカテゴリー(情報発信)の記事
 7/24&7/25 リフォーム相談会 in イオンマリナタウン店 (2022-07-22 16:41)
 追加情報!ご来場者限定!特典情報◎ (2022-07-15 16:42)
 2022年度 !!最新!!住宅リフォームで活用できる補助金制度 (2022-07-01 12:08)
 ご来場者様限定特典&プレゼントをご用意! (2022-04-22 16:23)
 追加情報!ご来場者限定! (2022-01-27 13:49)
 TOTOキッチン展示 イベント開催決定! (2022-01-07 13:15)

Posted by marinahome at 15:40│Comments(0)情報発信
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。