2012年12月20日
業界用語
出勤中、近くの商店街の通りで工事が行われていました。
その様子を見て、わたくし高田が思ったこと。
(あ、はつってる。)
行われていたのは地面のコンクリートを剥がして取り除く作業
そういった既存の構造物の一部を削ったりすることを、建築業界では『はつる』と言うのです
以前のブログより画像を拝借
【参考】
斫り(はつり)とは、そもそも石を割ったり削ったりすることである。昔は現在のように機械など無く、石や岩を楔とハンマー(げんのう)を用いて割ったり、削ったりすることを、「石を斫る(きる)」と言った。
現在は、主に建築現場でコンクリートの壁や土間などの構造物を壊したり、形を整えるために削ったりすることを「斫る(はつる)」と言う。
はじめて聞いた時は
でしたが、さらっとその単語が出てくるようなったんですねぇ
なんだか嬉しくなった朝でした
その様子を見て、わたくし高田が思ったこと。
(あ、はつってる。)
行われていたのは地面のコンクリートを剥がして取り除く作業

そういった既存の構造物の一部を削ったりすることを、建築業界では『はつる』と言うのです



斫り(はつり)とは、そもそも石を割ったり削ったりすることである。昔は現在のように機械など無く、石や岩を楔とハンマー(げんのう)を用いて割ったり、削ったりすることを、「石を斫る(きる)」と言った。
現在は、主に建築現場でコンクリートの壁や土間などの構造物を壊したり、形を整えるために削ったりすることを「斫る(はつる)」と言う。
はじめて聞いた時は


なんだか嬉しくなった朝でした

Posted by marinahome at 18:03│Comments(0)
│情報発信