2013年04月01日
簡単リフォームで春リビングにチェンジ!
春風が吹いて、暖かい日差し溢れる季節がやってきましたね
今日から4月
新年度で気分一新
という方も多いのではないでしょうか
そこで今日は、家族が集まるリビングを春らしい明るく元気な部屋にチェンジ!
短い工期で手軽にできる内装リフォームを成功させるポイントをご紹介いたします。

明るい春リビングの部屋の主役といえば?
窓回りは昼間の主役「レースのカーテン」に注目しよう
リビングを手軽にイメージチェンジさせたいなら、何といっても 「窓回りのアイテム」 を変身させるのが効果的。
春の日差しを柔らかく届けるレースのカーテン。
裾にフリルを付けたりカラーレースを取り入れてみるなど、軽やかで華やかなインテリアにすれば、より春らしさを演出できます。
壁紙で空間が変わる
壁紙の張替え時期は、10年目程度が目安と言われています。
そろそろ汚れてきたかな? と思った時が、壁紙の張替え時期。
壁紙リフォーム は、工期も短く、手軽に部屋を一新できるコストパフォーマンスのいいリフォームです。
壁紙選びの際には、実物サンプルで比較検討していきます。
マリナホームには各メーカーのサンプルが揃っていくので安心です
ちなみに、完成直後の壁紙にシワがある、空気が入って膨れているということがあります。
これは完全に乾けば伸びて平らになることが多いので、絶対に指で押しつぶしたりせず、数日は様子を見て下さい。
数日経っても直らない場合には業者に連絡し、手直ししてもらって下さい。
壁紙リフォームと是非一緒にやっておきたい3つの工事
壁紙の張替えリフォーム をするなら、その時に是非一緒にやっておきたい工事が3つあります。
まず1つめは、「枠回りやドアなど、隣接する部分の塗装」です。
隣り合わせになる部分がキレイになると、残った部分の汚れが急に気になってくるものです。
そこで、「やっぱり枠も塗り替えたい!」 という追加の要望が出ることが多いのですが、塗装工事は、壁紙を新しく貼る前に行なわないと手間もお金も掛かるので、事前に計画しておくようにしましょう。
そして2つめは、「カーテンレールやエアコンなど、壁紙表面に取り付けてあるものの見直し」です。
モノの位置や大きさを変えれば、壁に跡が残ってしまいますので、壁紙のリフォーム 前に、表面に取り付けてあるモノをよくチェック!
交換時期にあるものは一緒に交換してしまいましょう。
そして3つめは、「コンセント、スイッチ、テレビアンテナの移動や増設」の電気工事です。
テレビのアンテナや電源コードが部屋を這いまわっている、パソコンのコンセントが足りないなども、この電気工事を行なえばスッキリ解消します。
そしてこれらの電気工事には、壁の補修工事が必要ですので、壁紙のリフォームと一緒に行なえばとても効率的というわけです。
さぁ、これで内装リフォームを成功させるポイントはばっちりです

とはいえ、まだまだ書ききれないこともたくさん
詳しくはマリナホームまでお問合せ下さい。
担当者があなたの疑問にお答えします
0120-510-015
本日のブログ担当は高田でした

今日から4月



そこで今日は、家族が集まるリビングを春らしい明るく元気な部屋にチェンジ!
短い工期で手軽にできる内装リフォームを成功させるポイントをご紹介いたします。

明るい春リビングの部屋の主役といえば?
窓回りは昼間の主役「レースのカーテン」に注目しよう

リビングを手軽にイメージチェンジさせたいなら、何といっても 「窓回りのアイテム」 を変身させるのが効果的。
春の日差しを柔らかく届けるレースのカーテン。
裾にフリルを付けたりカラーレースを取り入れてみるなど、軽やかで華やかなインテリアにすれば、より春らしさを演出できます。
壁紙で空間が変わる
壁紙の張替え時期は、10年目程度が目安と言われています。
そろそろ汚れてきたかな? と思った時が、壁紙の張替え時期。
壁紙リフォーム は、工期も短く、手軽に部屋を一新できるコストパフォーマンスのいいリフォームです。
壁紙選びの際には、実物サンプルで比較検討していきます。
マリナホームには各メーカーのサンプルが揃っていくので安心です

ちなみに、完成直後の壁紙にシワがある、空気が入って膨れているということがあります。
これは完全に乾けば伸びて平らになることが多いので、絶対に指で押しつぶしたりせず、数日は様子を見て下さい。
数日経っても直らない場合には業者に連絡し、手直ししてもらって下さい。
壁紙リフォームと是非一緒にやっておきたい3つの工事
壁紙の張替えリフォーム をするなら、その時に是非一緒にやっておきたい工事が3つあります。
まず1つめは、「枠回りやドアなど、隣接する部分の塗装」です。
隣り合わせになる部分がキレイになると、残った部分の汚れが急に気になってくるものです。
そこで、「やっぱり枠も塗り替えたい!」 という追加の要望が出ることが多いのですが、塗装工事は、壁紙を新しく貼る前に行なわないと手間もお金も掛かるので、事前に計画しておくようにしましょう。
そして2つめは、「カーテンレールやエアコンなど、壁紙表面に取り付けてあるものの見直し」です。
モノの位置や大きさを変えれば、壁に跡が残ってしまいますので、壁紙のリフォーム 前に、表面に取り付けてあるモノをよくチェック!
交換時期にあるものは一緒に交換してしまいましょう。
そして3つめは、「コンセント、スイッチ、テレビアンテナの移動や増設」の電気工事です。
テレビのアンテナや電源コードが部屋を這いまわっている、パソコンのコンセントが足りないなども、この電気工事を行なえばスッキリ解消します。
そしてこれらの電気工事には、壁の補修工事が必要ですので、壁紙のリフォームと一緒に行なえばとても効率的というわけです。
さぁ、これで内装リフォームを成功させるポイントはばっちりです


とはいえ、まだまだ書ききれないこともたくさん

詳しくはマリナホームまでお問合せ下さい。
担当者があなたの疑問にお答えします


本日のブログ担当は高田でした

Posted by marinahome at 18:32│Comments(0)
│情報発信