スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年08月20日

福岡市西区姪の浜 店舗兼住宅改修工事

こんにちは。
マリナホームの野田です。

福岡市西区姪の浜にて、
店舗兼住宅の改修工事を行っております。

外壁塗装および外壁タイルの一部取替。
キッチン、お風呂、洗面、トイレの改修工事。
間取りの変更、窓回りの改修工事。
クロス、床クッションフロアーの貼替え。
上記が主なリフォーム内容となっております。

◆タイルの一部取替

タイルがひび割れている部分(写真左)を取替えました。
ひび割れ箇所を一枚一枚取り外しながら
新しいタイルと交換していきました(写真右)。
違和感なくキレイに施工されています!

◆間取りの変更(間仕切壁の移動)

既存の壁を解体して、新しく壁を作りました。
壁を作るときに、お施主様のご要望で
お持ちのステンドグラスを取り付けました!
後ろが窓になっているので、窓から差し込む
光でステンドグラスが輝き、お部屋の素敵な
アクセントとなりました☆

◆キッチンの取り付け工事

クリナップのキッチンを取り付けています。
ウォールキャビネットは電動タイプを採用。
機械部分が写真で確認いただけます。


キッチンの取り付けが完了しました!!
L型キッチンで、電子レンジ付きガスオーブン(写真左の右下部)
を採用いただきました。
ガスならではのパワフルな炎ですばやくオーブン調理いただけます!

先ほどのウォールキャビネット(写真右)は
プッシュムーブで、ボタンを押すと収納スペースが昇降、
ボタンから手を離すと止まるタイプを採用しました。
こだわりのキッチンで毎日の料理や食事が楽しくなりますね^ ^ 


工事も残すところ、あとわずかとなりました。
すべての工事が完了しましたら、完成写真を
ご紹介していきたいと思っております!
乞うご期待☆ミミミ

  

2018年07月17日

福岡市西区H様・内窓取り付け工事

こんにちは。
マリナホームの野田です。

まずは福岡市西区での全面改装リフォーム!
先週の【7/13(金)、7/14(土)の二日間で行われた
完成見学会!無事終了いたしました^ ^
お忙しい中お越しいただきました、
すべてのお客様に心から感謝致します!

それでは、先日施工が完了いたしました。
内窓取り付け工事のご報告をしたいと思います!


◆リクシル・インプラスを設置
※ビフォー、アフター
●洋室

写真ではなかなか分かりづらいかもしれませんが、
既存の窓の内側にペアガラスの樹脂サッシが入っております。
既存の窓枠(木枠)の寸法に余裕がある場合はそのまま取り付けていくのですが、
今回は寸法に余裕がなかったため、窓枠に「ふかし枠」という
インプラスを取り付けるための枠を新規に取り付けました。
※既存の枠⇒ふかし枠取付


また、ふかし枠が窓の重みに耐えられるよう、
ふかし枠の下に「補強材」を入れました。
「絶対」ではありませんでしたが、将来のことを考え
施工をオススメさせていただきました。

※ふかし枠の下の「補強材」の施工

いっしょに既存のカーテンレールも取り付けし洋室は施工完了です。

●和室

こちらも写真ではなかなかうまく伝わらないかもしれませんが、
ペアガラスの中に、和紙調の障子が入っている商品です。
障子はホコリや破れなどで、掃除や張替など手間がかかりますが、
こちらの商品でしたら破れることもありませんし、
ガラスですので、拭き掃除だけで十分です!!
重厚感もあり、カッコよく仕上がりました^ ^


これから暑い季節が続きます!
光熱費もそうですが、熱中症対策としても
内窓を検討されてみてください!
夏だけでなく冬でも効果を発揮しますので、
一石二鳥ですよ♪

  

2018年05月11日

太宰府天満宮・店舗改装工事

こんにちは。
マリナホームの野田です。

このたび、太宰府天満宮の参道にあるお店の改装工事に
携わらせていただきました。


店舗入口


一枚ガラスに黒のアイアン調の格子が効いています!

右側に貼ってある木板ですが、もともとは淡い黄色でした。
ウォルナット色で塗装を施しています。
木目を生かすことができるのでデザイン性UP!!
木部を保護しデザイン性もUPして一石二鳥ですねicon64

続いて店内です。

商品が置かれて入る八角形の陳列台は大工さんの手作りです!!
台座にはシートを張って、お手入れがしやすくなっています^ ^
台座の下はBOXになっており、商品などが収納できるようになっています☆
大工さんのアイデアがたくさん詰まった作品です。




その他にも大工さんの細かい作業が随所に見られます。


太宰府天満宮へお出かけの際は、是非一度店内をご覧になってみてください!
お店は名前は「きまぐれ工房・Dai」です。
daiさんの商品はすべて手作り「Made in Japan」です☆
かわいいお地蔵さんの置物やアクセサリーなど商品も豊富です!!






  


2017年09月20日

縁台リフォーム!

こんにちは!川添です。

最近、涼しい日が多くなり、
秋を感じる気候になってきました。

先日、行った工事は、
縁台リフォーム工事です!
『古くなった縁台を新しくしたい』とのご依頼でした!

施工後はこちら!




縁台は長く使っていただけるように、
材料から厳選しています!


●雨風に晒される場所ですので、
水に強く、耐久性に優れたひのきを採用しました!

●近くの棚が干渉しないように、
特別サイズに造作しました!


ひのきのいい香りが香る縁台が完成しました!

以上、
こんなステキな縁台で日向ぼっこがしたいな~と思っている、川添でした。  
タグ :縁台


2017年09月13日

白ありは静かに・・・

こんにちは!川添です。

最近、夜になると冷え込んでくることもあるので
風邪に気をつけたいですね!face02

現在、白あり工事を行っている現場のご紹介です。
こちらの柱は、白ありによる浸食が多く、
強度に不安があるため、取り替えることになりました。



柱の中がスカスカになってしまいました。icon10

白ありは静かに増えていきます・・・face07

駆除の方法は、まずは薬剤を散布。
散布して約5年が薬効期間となります。

気付かないうちに増えているのが、白あり。
1匹みつけたら、要注意です!

みさなまもお住まいのための点検をしてみてはいかがでしょうか?

以上、川添でした。  
タグ :白あり