2017年09月13日

白ありは静かに・・・

こんにちは!川添です。

最近、夜になると冷え込んでくることもあるので
風邪に気をつけたいですね!face02

現在、白あり工事を行っている現場のご紹介です。
こちらの柱は、白ありによる浸食が多く、
強度に不安があるため、取り替えることになりました。

白ありは静かに・・・

柱の中がスカスカになってしまいました。icon10

白ありは静かに増えていきます・・・face07

駆除の方法は、まずは薬剤を散布。
散布して約5年が薬効期間となります。

気付かないうちに増えているのが、白あり。
1匹みつけたら、要注意です!

みさなまもお住まいのための点検をしてみてはいかがでしょうか?

以上、川添でした。


タグ :白あり

同じカテゴリー(リフォーム工事(その他))の記事画像
マンションリフォームN様邸
現場巡り「城南区M様邸」給湯器取替と壁補修
排水の悩みも解消です!
現場巡り「西区G様邸」リノベ工事①「増築」
常にお客様へ寄り添った提案
見えない部分の補修、だからとても大切です!
同じカテゴリー(リフォーム工事(その他))の記事
 マンションリフォームN様邸 (2021-04-30 13:11)
 現場巡り「城南区M様邸」給湯器取替と壁補修 (2020-03-07 11:22)
 排水の悩みも解消です! (2020-01-07 18:12)
 現場巡り「西区G様邸」リノベ工事①「増築」 (2019-09-30 10:24)
 常にお客様へ寄り添った提案 (2019-06-01 16:53)
 見えない部分の補修、だからとても大切です! (2019-03-11 17:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。