2013年09月13日
便利なおじさん登場。
しばらく涼しかったのに、今週は少し気温が高いですね。
今朝、「暑い」といいながらエアコンのスイッチを入れた社長。
エアコンの風が直撃する席に座る私は、エアコンからの風が冷たくなるのを
ウキウキしながら待ってました。
・・・あれ?
まだぬるい。
・・・あれ???
なんか暑い。
よく見ると、「冷房」でなく「暖房」。
結構な時間、気付かずに熱風を浴び続けていた下田です
さて。
事務所の私の机には
ウィンドウズパソコンとマッキントッシュパソコンが共存しています。
ウィンドウズはノート型の、会社のパソコン。
マッキントッシュは自宅から持ってきたデスクトップ型のパソコン。
正直、狭いです。
使い勝手が悪いです。
マッキントッシュは見た目重視の作りのため、
USBの挿し込み口が画面の裏側に付いてます。
パソコン2台で使うとなると、かなり不便です。
そんな私を救ってくれた救世主。

正面から。

斜めから。
このおじさん、遥か昔にいただいた物なんです。
必要なかったし、正直忘れてました。
先日実家の掃除をしていた際に再会しまして。
運命の再会でした。
・・・・お掃除って大切ですね。
このおじさんの便利さ、まだわかりませんよね?
これです。

USBハブ。
ふざけたビジュアルですが、バッチリサポートしてくれます。
とても便利なおじさんです。
強力な助っ人にサポートしてもらえるので、
より一層頑張ります!!!
今朝、「暑い」といいながらエアコンのスイッチを入れた社長。
エアコンの風が直撃する席に座る私は、エアコンからの風が冷たくなるのを
ウキウキしながら待ってました。
・・・あれ?
まだぬるい。
・・・あれ???
なんか暑い。
よく見ると、「冷房」でなく「暖房」。
結構な時間、気付かずに熱風を浴び続けていた下田です

さて。
事務所の私の机には
ウィンドウズパソコンとマッキントッシュパソコンが共存しています。
ウィンドウズはノート型の、会社のパソコン。
マッキントッシュは自宅から持ってきたデスクトップ型のパソコン。
正直、狭いです。
使い勝手が悪いです。
マッキントッシュは見た目重視の作りのため、
USBの挿し込み口が画面の裏側に付いてます。
パソコン2台で使うとなると、かなり不便です。
そんな私を救ってくれた救世主。

正面から。

斜めから。
このおじさん、遥か昔にいただいた物なんです。
必要なかったし、正直忘れてました。
先日実家の掃除をしていた際に再会しまして。
運命の再会でした。
・・・・お掃除って大切ですね。
このおじさんの便利さ、まだわかりませんよね?
これです。

USBハブ。
ふざけたビジュアルですが、バッチリサポートしてくれます。
とても便利なおじさんです。
強力な助っ人にサポートしてもらえるので、
より一層頑張ります!!!

2013年09月09日
金曜日のブログのトイレは・・・この商品です!
先週の金曜日に高田がご紹介したトイレリフォーム。
ちょっとだけ補足の情報を。
このお住まいで設置させていただいたトイレは、
収納棚が一体になった「レストパル」というシリーズです。

上の画像の右側のタイプです。
(画像の文字が小さいですが、見えない!!気になる!!という方はお電話ください。
カタログをお持ちします!!)
一見、タンクが無いように見えますが。
実は。
後ろのキャビネットの中にタンクが入ってます!
タンクの上に収納スペースがあるんです。



オプションの収納もあります!

カラーは数種類から選べるようになっています。
カタログ掲載のコーディネート例はコチラ↓


トイレって、お客様に「見せたくない物」、結構困るんですよね
このレストパル。
将来トイレを自分で選べるようになったら、是非使いたい!と思う下田でした
株式会社マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
info@marinahome.net
ちょっとだけ補足の情報を。
このお住まいで設置させていただいたトイレは、
収納棚が一体になった「レストパル」というシリーズです。

上の画像の右側のタイプです。
(画像の文字が小さいですが、見えない!!気になる!!という方はお電話ください。
カタログをお持ちします!!)
一見、タンクが無いように見えますが。
実は。
後ろのキャビネットの中にタンクが入ってます!
タンクの上に収納スペースがあるんです。

オプションの収納もあります!
カラーは数種類から選べるようになっています。
カタログ掲載のコーディネート例はコチラ↓


トイレって、お客様に「見せたくない物」、結構困るんですよね

このレストパル。
将来トイレを自分で選べるようになったら、是非使いたい!と思う下田でした

株式会社マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
info@marinahome.net
2013年09月06日
トイレ工事(大工仕事の様子)
本日は愛宕浜のトイレ工事の様子をご紹介します。

元あったトイレを外したところ。

床が傷ついたり汚れたりしないように保護します。

寸法を測る大工さんと、設置手順を最終確認する設備担当者。

ここからは大工さんの作業をご紹介
先ほど測ったとおりに作業して。。。。




一度中に入れて最終調整。

作業する横顔は真剣そのもの。

ぴったり収まりました

このあとクロス担当が壁紙を貼り、トイレ本体の組立設置をして。。。。
じゃ~ん!

完成です
明るく素敵なトイレになりましたね。

元あったトイレを外したところ。

床が傷ついたり汚れたりしないように保護します。

寸法を測る大工さんと、設置手順を最終確認する設備担当者。

ここからは大工さんの作業をご紹介

先ほど測ったとおりに作業して。。。。




一度中に入れて最終調整。

作業する横顔は真剣そのもの。

ぴったり収まりました


このあとクロス担当が壁紙を貼り、トイレ本体の組立設置をして。。。。
じゃ~ん!

完成です

明るく素敵なトイレになりましたね。
2013年09月04日
台風襲来、そして・・・。
福岡に6年ぶりの台風上陸か!?

と、ニュースで騒がれていた台風14号に続いて、
今朝、台風17号も福岡周辺に到達する前に温帯低気圧に変わりましたね。
福岡には大きな台風は来ない、とか
福岡では大きな地震はない、とか
親戚のおじちゃま方が言っていた記憶がありますが・・・
それを思い出しながら、台風一過のニュースを聞いておりました。
台風は来なかったものの、「豪雨」はひどかったですね。
「天神水没」なんて情報がインターネット上に出回っておりました。
台風14号が温帯低気圧に変わった日。
お天気お姉さんがこんな事言ってました。
「台風」としては消えましたが、
そこに大きな低気圧がある事には変わり無いので
皆さん、くれぐれもご注意ください。
雨・風の被害は台風が過ぎ去った後も要注意です。
・・・一言一句同じではありませんが、意味合い的にはこんなでした。
これから台風が増えるシーズン。
気を付けないといけないなぁ、と思わされる出来事でした。
大雨の日が続いたりすると、お客様から、
雨漏り修理や樋の修理などのお問合せが増えます。
台風が過ぎ去った今のうちに、お住まいの点検をしてみてはいかがでしょうか?
一番上のイラストは、イメージがわかりやすいイラストを・・・・
という悩みの中から生まれてきたものです
ふざけたイラストですが、本人はいたって真面目です
あなたからのご意見を聞かせてもらえると、涙が出るほど嬉しい下田でした
株式会社 マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077

と、ニュースで騒がれていた台風14号に続いて、
今朝、台風17号も福岡周辺に到達する前に温帯低気圧に変わりましたね。
福岡には大きな台風は来ない、とか
福岡では大きな地震はない、とか
親戚のおじちゃま方が言っていた記憶がありますが・・・
それを思い出しながら、台風一過のニュースを聞いておりました。
台風は来なかったものの、「豪雨」はひどかったですね。
「天神水没」なんて情報がインターネット上に出回っておりました。
台風14号が温帯低気圧に変わった日。
お天気お姉さんがこんな事言ってました。
「台風」としては消えましたが、
そこに大きな低気圧がある事には変わり無いので
皆さん、くれぐれもご注意ください。
雨・風の被害は台風が過ぎ去った後も要注意です。
・・・一言一句同じではありませんが、意味合い的にはこんなでした。
これから台風が増えるシーズン。
気を付けないといけないなぁ、と思わされる出来事でした。
大雨の日が続いたりすると、お客様から、
雨漏り修理や樋の修理などのお問合せが増えます。
台風が過ぎ去った今のうちに、お住まいの点検をしてみてはいかがでしょうか?

一番上のイラストは、イメージがわかりやすいイラストを・・・・
という悩みの中から生まれてきたものです

ふざけたイラストですが、本人はいたって真面目です

あなたからのご意見を聞かせてもらえると、涙が出るほど嬉しい下田でした

株式会社 マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
タグ :台風
2013年09月03日
仙台旅行
雨が続いておりますが、一時期の暑さを考えると過ごしやすくなりましたね。
暑いのは苦手なので、ようやく秋の気配にホッとしている高田です。
さてさて私事ですが、先週の土曜日に友人結婚式で仙台へ行ってまいりました。
写真はついでに足を伸ばした松島。

「日本の原風景!」という感じで素敵なところでした。
飛行機の時間が迫っていたため、ゆっくり見て回れなかったのが心残りです
機会があれば今度はちゃんと時間をとって行ってみたい場所でした。
ちなみに仙台へ行くならスカイマークの早割りがオススメです。
なんと片道10,000円ぽっきりで東北の地へ行けちゃいます
そしてもちろん、お約束の牛タンも食べて帰ってきました
暑いのは苦手なので、ようやく秋の気配にホッとしている高田です。
さてさて私事ですが、先週の土曜日に友人結婚式で仙台へ行ってまいりました。
写真はついでに足を伸ばした松島。

「日本の原風景!」という感じで素敵なところでした。
飛行機の時間が迫っていたため、ゆっくり見て回れなかったのが心残りです

機会があれば今度はちゃんと時間をとって行ってみたい場所でした。
ちなみに仙台へ行くならスカイマークの早割りがオススメです。
なんと片道10,000円ぽっきりで東北の地へ行けちゃいます

そしてもちろん、お約束の牛タンも食べて帰ってきました

