スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年08月30日

ご近所の方からよくあるご質問

住まいの設備に不具合があったら・・・・みなさんどうされてますか?

◆タウンページで直せそうな業者を探す
◆新聞に入っている折込チラシから業者を探す
◆お友達に聞く
◆自分で直す
◆お抱え大工さんに依頼する


・・・人によって選択肢はいろいろとあると思います。
その選択肢の中には、
「メーカーへ直接問い合わせる」
という方法があります。

メーカーへ問い合わせると、製品については完璧な対応をしてくれます!
専門中の専門ですから!
しかし!メーカーでは直接修理の訪問に対応できない場合があります。

そんな時、メーカーに登録している「お近くの工務店」を紹介されるんですね~。

マリナホームにも、そんな風にメーカーからのご紹介のお客様がおられます。
そして、かなりの確率で言われる言葉。
「お宅、どこにあるの?」

・・・事務所が住宅街にあるのでわかりにくいんですよね。
同じ小学校区の方ですら、「知らなかった」と言われたりします・・・。

そこで!
こんなものを作ってみようと!
思案中でございます!


じゃ~ん。




















これで・・・わかってくれる方が増えると嬉しいなぁface05


「ドラえもん」を見て育った為か、
会社のイラストがのび太くんの様な鼻・口になってしまった感じが否めない、下田でしたface07



株式会社マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
info@marinahome.net
  
タグ :チラシ


Posted by marinahome at 11:57Comments(0)スタッフのつぶやき

2013年08月28日

ニオイ吸着中!


おととい事務所に登場したエコカラットの実験BOX。


なになに?ニオイ吸着中?

ふたつの箱にコーヒー豆が入っております。
その片方はエコカラット材入り。

まずは豆だけの方をパカッと。。。。

コーヒーのいい香りicon102
このままミルにかけて美味しくいただきたくなりますface05


そしてエコカラット入りは。。。。

完全無臭ではありませんが、確実に香りは薄まっていますface08
その差は歴然、びっくりです。


その名の通り「エコ」で電気も何も使わないのに空気をカラッと気持ちよくしてくれるエコカラット。
しかし「調湿機能」のみならず「ニオイ吸着力」もあなどれませんでした。
エコカラットの魅力を改めて体感できた高田でしたicon97  


Posted by marinahome at 16:22Comments(0)製品情報

2013年08月26日

風疹!!!(女性必見です)

福岡市の保健センターで風疹の抗体検査を実施しているのはご存知ですか?

今年は風疹の患者数が増えているということで、ニュースでも取り上げられていましたね。
【福岡市における風しん発生件数(平成25年7月末現在)】 
20年 21年 22年 23年 24年 25年
件数 9 13 1 62 16 177


福岡市のホームページ
で上の件数が公表されていました。

・・・おそろしやicon196icon77

過去に風疹にかかった事があったようななかったような・・・・
記憶が曖昧だったので、風疹の抗体検査に行って参りました!

結果は・・・・一生風疹にかかる心配は要らないそうですicon100

【風しん抗体検査の対象者】 
 抗体検査時に福岡市に住民票があり,次のいずれかに該当する20歳以上の方。
 (1)特に妊娠を希望する女性(妊娠中の方を除く)
 (2)妊娠中の方で、妊婦健診(風しん抗体検査)の結果、抗体が十分でないとされた方の配偶者(平成25年7月16日~平成26年3月31日)

【平成25年度の風しん抗体検査日時・料金】
【6月~9月】
   ■検査料760円 
   ■受付時間 9時~11時 
実施日は福岡市のホームページを御確認くださいface02


抗体検査後に、抗体が充分でないとされた方は予防接種を受けたほうがいいようです。

また、私のように一度風疹にかかったことのある方は、一生抗体が充分あるそうですよicon100


本日の担当は下田でしたicon123
  

Posted by marinahome at 16:25Comments(0)スタッフのつぶやき

2013年08月22日

西区内浜のトータルリフォームです。

西区内浜のトータルリフォームです。

今日の写真は駐車場のコンクリートの土間を洗い出しにしているところです。
コンクリートの打設後に薬剤を塗布して一晩置いてから写真のように水をかけながら磨いていくと表面のセメントが落ちて中の砂利や石が浮き出てきます。
  


Posted by marinahome at 19:36Comments(0)トータルリフォーム

2013年08月21日

ゲリラ豪雨と台風対策!!

先日からポチポチ進めていたブログのカテゴリー変更がようやく終わり、
工事ごとに記事を分けたので見やすくなったはず・・・。

前回のブログで、「絶対為になる記事」をご紹介しました。

今回も過去の記事から発掘してきました!
・・・・だって私、事務所に引きこもりっぱなしで、現場の記事を書けないんですもの・・・。


過去の記事ですが、住まいの事をわかりやすくご説明してます!
今回は
「雨漏り・外からの水漏れ」
について!


実際に水の被害に遭った事例からの説明・注意喚起
2010年09月23日の記事 「福岡市西区某所」←雨の季節の前に点検しましょう!
2010年07月22日の記事 「大雨の後に」←雨の日に耳を澄ますと・・・
2010年07月15日の記事 「大雨」←手入れが早ければ補修費用も安く済むことが多いようです。


マリナホームの防水施工記事
2013年04月05日の記事 「現場の状況レポート」←新築時の「ルーフィング(※1)」施工具合が記載されています。
2010年05月12日の記事 「南区西長住の現場です。」←屋根葺き替えのビフォーアフター

用語解説
※1ルーフィング
フェルトにアスファルトをしみこませた防水材料。
屋根葺(ふ)き下地などに使用します。
アスファルトルーフィング。

※過去の記事の用語解説

コロニアル
瓦に比べて軽量で、耐震性に対して優れた屋根材です。

ガルバリウム 鋼板
アルミと亜鉛で鉄を守ることにより生まれた耐久性に優れた鋼板です。
瓦に比べて軽量で、耐震性に対して優れた屋根材です。



大雨が少ない今のうちに、ご自身で出来る範囲のお住まいの点検をしてみてくださいface02
早めの発見で、被害を最小限に留めましょう!!


ご自身でわからない部分は専門家に尋ねてみてください。
相談するだけなら無料の場合が多いです。

本日の担当は下田でしたicon123


株式会社マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
info@marinahome.net