2010年09月23日

福岡市西区某所

 どもNです。

 西区にある貸家の補修の件で大家さんからの御依頼で調査に行ってきました。


 ①雨樋からの水漏れ

  大雨のときに水が地面に落ちてきて、夜眠れないとの事。

 福岡市西区某所

  某ハウスメーカーのオリジナルの雨樋なのですが、完全に割れてしまっています。

 福岡市西区某所

  水を流すとこの通り。


 ②サッシからの水漏れ

  風向きによって、窓から水が入ってくるとの事。

 福岡市西区某所

  水をかけるとホントに入ってきました。

  原因は枠と網戸の間の溝にたまったゴミでした。


 ③おまけ ポーチの水溜り

  調査の途中で見かけたので、ついでに掃除。

 福岡市西区某所

  良く晴れた日だったのに、なぜか水溜りが・・・。

 福岡市西区某所

 掃除をしたら流れるようになりました。 ドレンの向きもあまりよくない気がします。


 台風や梅雨など、雨の時期の前には外廻りを点検しましょう。



 以上、Nでした。




同じカテゴリー(小規模工事)の記事画像
店舗の床補修
複層ガラス
階段の手摺取付工事
床下補強、押入れ造作工事
あっという間に…!!
階段下収納
同じカテゴリー(小規模工事)の記事
 店舗の床補修 (2018-12-25 18:53)
 複層ガラス (2015-07-17 20:14)
 階段の手摺取付工事 (2013-02-05 16:00)
 床下補強、押入れ造作工事 (2012-12-07 20:40)
 あっという間に…!! (2012-05-24 19:47)
 階段下収納 (2011-05-31 11:19)

Posted by marinahome at 20:09│Comments(0)小規模工事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。