スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年11月12日

何かと気になる収納事情

あっという間に11月も半ばに差し掛かっております。
もう年賀状のことを考えないといけない季節です・・・早いicon196

私、下田は入社して来月で丸4年です。
4年間、毎週ブログを書いていますが、実は毎回何を書こうか悩んでます。
で、今年一年間でアクセス数が多かったブログを参考にしてみようと思い立ちました。

調べた結果、一番みなさんが気になってることが判明!!
一番人気のブログはこちら↓↓
マリナ日報 MARINAHOME DIARY:床下補強、押入れ造作工事

みなさん、結構収納気になってるんですね。
押入れの活用法とか
押入れの補強とか
押入れの造作とか
棚の造作とか
そんな言葉で検索されているようです。

そこで、これまでにマリナホームのブログでご紹介した、
収納についての事例写真をまとめてみました!


まずはキッチンの壁の奥行きを使用した隙間収納!
※キッチンとキッチンの背面収納が設置されている壁にご注目ください。

取っ手を引くと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・棚が出てくる・・・!!

造作ならではの収納方法です!
大きめの画像はこちらからどうぞ↓



以下はお客様のお住まいに合わせて造作した収納スペースです。


こちらはご主人が集めたお酒をきれいに飾れるようにした棚。


塗装を終えて、お酒をディスプレイすると素敵な雰囲気です。



こちらは床から天井までの高さの本棚を造作。



納戸を仕切って棚を作り使いやすい収納空間を造作したケース。



集めた小物をきれいに飾る為の棚を造作したケース。


小物を引き立ててくれる仕上がりになりました。



小上がりの畳スペースの下に収納スペースを作った事例。



以下は各メーカーから販売されている収納家具を使用した事例です。

イケアの組み立て家具がはえるリビング。



ダイケンの収納2連発です。
戸建ての事例


マンションの事例

その他の家具が入るとこんな感じ。

インテリアに合わせた収納っていいですね。


さて、簡単に写真をご覧いただきましたがいかがでしたでしょうか?
長ーいブログになってしまったので、詳しい説明は割愛しております。
詳細についてはお問い合わせください!

お役にたてると嬉しく思いますface02
下田でした!

株式会社マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
お住まいのことならマリナホームへおまかせください
www.marinahome.net/index.php
  
タグ :収納造作


Posted by marinahome at 19:12Comments(0)スタッフのつぶやき