2018年05月19日
福岡市西区 浴室リフォーム
こんにちは。
マリナホームの野田です。
このたび、福岡市西区にて、戸建て(在来工法)の
浴室リフォームに携わらせていただきました。
木造住宅では浴室の壁と床がタイル張りで
浴槽が取り付けられている造り付けのお風呂をよく見かけます。
そういったお家にSB(システムバス)を取り付けする場合、
既存浴槽の下が土になっていることが多い為、
土の上にモルタルで下地(土間)を作ってあげないといけません。
マンションやシステムバスからシステムバスのリフォームと違う点がここにあります。
百聞は一見にしかず!!
解体から設置まで写真で追っていきましょう!
解体前

解体中

解体後

昔の配管が見えています。水や汚水の配管です。
すべてではありませんが、交換が必要な配管は取り替えていきます。
土間

メッシュ筋を入れて施工しています。
これでしっかりとした強度が保たれます。
土間完了

きれいに仕上がっていますね^ ^
UB施工

分かりにくいですが配管を新しくしてUBにつなげています。
UB施工完了

これからは、掃除がしやすくて水はけがよく、床が柔らかくあったかい!
そんな心地よいバスタイムが待っています☆
マリナホームの野田です。
このたび、福岡市西区にて、戸建て(在来工法)の
浴室リフォームに携わらせていただきました。
木造住宅では浴室の壁と床がタイル張りで
浴槽が取り付けられている造り付けのお風呂をよく見かけます。
そういったお家にSB(システムバス)を取り付けする場合、
既存浴槽の下が土になっていることが多い為、
土の上にモルタルで下地(土間)を作ってあげないといけません。
マンションやシステムバスからシステムバスのリフォームと違う点がここにあります。
百聞は一見にしかず!!
解体から設置まで写真で追っていきましょう!
解体前

解体中

解体後

昔の配管が見えています。水や汚水の配管です。
すべてではありませんが、交換が必要な配管は取り替えていきます。
土間

メッシュ筋を入れて施工しています。
これでしっかりとした強度が保たれます。
土間完了

きれいに仕上がっていますね^ ^
UB施工

分かりにくいですが配管を新しくしてUBにつなげています。
UB施工完了

これからは、掃除がしやすくて水はけがよく、床が柔らかくあったかい!
そんな心地よいバスタイムが待っています☆
Posted by marinahome at 21:17│Comments(0)
│リフォーム工事(浴室)