2019年07月25日
現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」最終回②

エコカラットの存在が目立つリビングスペースは見映えも良いです☆
こんにちは、マリナホームの藤です☆
前回よりつづきでご報告しております「城南区マンション」フルリノベーション工事ですが、
今回が本当の最終回となります!
それではひとつひとつの空間のご紹介です☆

先ほどの「リビング」とつながりのあるキッチン&ダイニング空間は窓も多く、とても明るく
風通しが抜群に良いです♪
それだけでも気持ちが盛り上がりますよね(⌒∇⌒)料理にも力は入ります!

ダイニングスペースの裏の方にはなにやら別の空間がありそうですね、、

パントリースペースです!
あえて扉も設けず、ストレスのない動線を確保しております。
部屋の隅を利用したゾーニングで普段の生活やお客様の動線では見えない場所に配置しました。
見えないとはいえ壁紙にアクセントをつけて、奥様専用スペースとして活躍しそうですね(⌒∇⌒)
つづきまして、、、

まるでカフェかパン屋の入口のような雰囲気の壁があります、
こちらは寝室入口の壁です(⌒∇⌒)
見えない場所に「間接照明」入れて壁を明るく照らしてお洒落度をUPさせました。
「暗くなる部分を減らしたい」とのご要望からコディネートさせていただいたプランです(⌒∇⌒)

そして寝室は淡いブルーのアクセントクロスが目立つ落ち着いた空間に仕上がっております。
照明はシンプルに「ダウンライト」ですが、施主様のご要望でリモコン操作可能としました♪
工事中でも施主様と打合せをしながら、より満足度が高いリノベ工事を行えるのもワクワクします(⌒∇⌒)
続きまして「THE男部屋」です!!

濃紺なアクセントクロスで雰囲気を出した、、だけではありませんよ!

以前のブログでご紹介しましたが
こちらの男部屋には「防音施工」が施されております。
趣味でもある音楽を音量を気にせず楽しみたい、という想いから実現させました(⌒∇⌒)

広々としたクローゼットもありますので、洋服から機器類からたくさん収納できます♪
重い収納物も考慮して補強もしております☆
天井スピーカーや機器類が設置されると雰囲気が出るのですが、
施主様が撮影して後日、見せていただけるそうなので、許可をいただいてから
改めてご紹介しますね(⌒∇⌒)V

家族共有空間のサニタリーです。
洗面台はまるで専用設計のように綺麗に収まりました☆
バランスが取れている設置だとそれだけでもクオリティが高く見えます。

サニタリーの収納もぬかりございません。
可動する棚で細かな収納の役に立つかと思います☆

お風呂もオーダーサイズで設置しました。
マンションは躯体がコンクリートなので、自由度がなく設備屋泣かせですが、
そこはプロなので、どのようにでも収めさせていただきます☆
マリナホームの技術力の高さをサラッと自慢しました(;^ω^)

最後にトイレ空間です。
今回は「レストパル」という収納一体型の商品を選択いただいております。
タンクが棚に隠れるのでモダンに見えてトイレ空間に高級感がプラスされます♪
普通の取付では設置できない微妙な寸法のトイレ空間でしたが、
現場で加工してまるでセミオーダーのような仕上がりに大満足です☆
こちらもマリナホームの技術力が成せる技でございます(⌒∇⌒)

便器の正面の壁も空間が取れそうだったので、アクセントクロスと可動収納棚を設置しました!
柄は施主様チョイスです、お洒落ですよね。
写真と私のまとまりのないコメントだけでは伝わらないとは思いますが、
今回のリノベ工事は施主様のアイデアやご協力があったからこそ実現できた
素敵な計画だったと感じております。
本当にS様、この度は誠にありがとうございました。
これからもマリナホームをよろしくお願いいたします。
マンションや家のリノベ工事は
マリナホームへお問合せください!
Posted by marinahome at 17:35│Comments(0)
│マンションリフォーム