2013年12月25日
福岡限定のリフォーム専門誌、福岡リフォームスタイルに掲載されました。
以前からブログでお伝えしていた、リフォーム誌が発売されました~
じゃ~ん。

素敵なお住まいの可愛いお子様達が表紙です!
じつは・・・マリナホームのお客様が表紙に選ばれました!!
取材にご協力いただき、本当にありがとうございました!!
施工事例はこんな感じ。


お施主様のお顔が掲載されていますので、
ブログではここまでのご紹介とさせていただきます。
書店やお近くのファミリーマートに並んでいるそうです!
お住まいの雰囲気が気になる方は、お店で探してみてくださ~い
マリナホームの事務所へお越しいただいてもご覧いただけますよ~
最近肩凝りが酷い下田でした
株式会社マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
info@marinahome.net

じゃ~ん。

素敵なお住まいの可愛いお子様達が表紙です!
じつは・・・マリナホームのお客様が表紙に選ばれました!!
取材にご協力いただき、本当にありがとうございました!!
施工事例はこんな感じ。


お施主様のお顔が掲載されていますので、
ブログではここまでのご紹介とさせていただきます。
書店やお近くのファミリーマートに並んでいるそうです!
お住まいの雰囲気が気になる方は、お店で探してみてくださ~い

マリナホームの事務所へお越しいただいてもご覧いただけますよ~

最近肩凝りが酷い下田でした

株式会社マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
info@marinahome.net
2013年12月24日
年内営業
2013年も残すところ本当にあと僅かですね。
この連休にようやっと来年の手帳を用意できた髙田です

年内の営業は今週で終わりなので、スタッフ一同追い込み中
私も微力ながら事務所でのサポートを頑張ります!
この連休にようやっと来年の手帳を用意できた髙田です


年内の営業は今週で終わりなので、スタッフ一同追い込み中

私も微力ながら事務所でのサポートを頑張ります!
2013年12月21日
2013年12月16日
ことはじめ。
調べ物をしていたら、「ことはじめ」についての記載を見つけました。

12月13日。
今年は金曜日でした。
「正月事始め」ともいいます。
煤払い(すすはらい) や餅つきなど、
この日から本格的に正月を迎える準備をします。
煤払い(すすはらい)は単なる大掃除ではなく、
年神様を迎えるための神聖な行事として行います。
12月13日は、二十八宿の鬼宿日(きしゅくにち)で、
婚礼以外ならすべてのことが吉のめでたい日とされています。
新暦になっても日時は変わらず、12月13日が事始めとして伝わっています。
昔は、「松迎え」といって、門松やお雑煮を炊くための薪に必要な木を
恵方の山へ取りに行く習慣があったそうです。
・・・特に信心深いわけではありませんが
年末年始の迎え方はちゃんとしたいなぁ・・・と思う下田でした
株式会社マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
info@marinahome.net

12月13日。
今年は金曜日でした。
「正月事始め」ともいいます。
煤払い(すすはらい) や餅つきなど、
この日から本格的に正月を迎える準備をします。
煤払い(すすはらい)は単なる大掃除ではなく、
年神様を迎えるための神聖な行事として行います。
12月13日は、二十八宿の鬼宿日(きしゅくにち)で、
婚礼以外ならすべてのことが吉のめでたい日とされています。
新暦になっても日時は変わらず、12月13日が事始めとして伝わっています。
昔は、「松迎え」といって、門松やお雑煮を炊くための薪に必要な木を
恵方の山へ取りに行く習慣があったそうです。
過ごし方
・この日から正月の準備を始めます。
・煤払い(すすはらい)は、年神様を迎える神聖なものですので、
まず神棚や仏壇の掃除をしましょう。
・この日から正月の準備を始めます。
・煤払い(すすはらい)は、年神様を迎える神聖なものですので、
まず神棚や仏壇の掃除をしましょう。
・・・特に信心深いわけではありませんが
年末年始の迎え方はちゃんとしたいなぁ・・・と思う下田でした

株式会社マリナホーム
福岡市西区小戸1-21-22
0120-510-015
092-883-3077
info@marinahome.net
2013年12月12日
愛宕浜のマンションにて工事
今年になって、愛宕浜のマンションのリフォーム工事が増えてまして
今日は、洋室の壁の撤去をして、2部屋を一つの部屋へ変身させる
工事でした。
この工事は、結構ニーズがあるみたいで、工事のスタッフも手馴れてて
一日で終わります。
でも、マンションの場合は、特に共用部やエレベーターの養生をしっかりしてないと
居住者の皆様に不快な思いをさせては、いけないので・・・・・
工事のお部屋から資材を運ぶ通路もこんな感じで、養生しました。

工事を始める前のこの作業をしっかりしておかないとね
今年も残り少なくなって来てますが、安心して新年が迎えられるように
明日からも、朝早くから頑張ります。
本日担当 マリナホーム 矢野一也でした。
今日は、洋室の壁の撤去をして、2部屋を一つの部屋へ変身させる
工事でした。
この工事は、結構ニーズがあるみたいで、工事のスタッフも手馴れてて
一日で終わります。
でも、マンションの場合は、特に共用部やエレベーターの養生をしっかりしてないと
居住者の皆様に不快な思いをさせては、いけないので・・・・・
工事のお部屋から資材を運ぶ通路もこんな感じで、養生しました。

工事を始める前のこの作業をしっかりしておかないとね

今年も残り少なくなって来てますが、安心して新年が迎えられるように
明日からも、朝早くから頑張ります。
本日担当 マリナホーム 矢野一也でした。