2012年10月05日

派手じゃないけど

こちらは中古マンションの全面リフォームでのタカラのシステムキッチンのウォールキャビネットと梁の納まりです。
派手じゃないけど













マンションの場合、天井から梁と言われる構造躯体が出てていつもシステムキッチンやシステムバスの
設置の時に頭を悩ませる所なんですが、今回は、フードとウォールキャビネットの途中に現れた梁を
見事に納めています。普通ならキッチンの設置場所を移動したりするところなんでしょうが・・・・・
派手ではないけど素敵です。

こちらは、システムバスを組んだ中央区の現場です。システムバスの場合 お風呂の入り口を
よく引き戸にされるんですがその前に洗面台がある時の壁の造作です。
派手じゃないけど


















壁の中に引戸が入ってまるで、引込戸のようになってます。このおかげでキッチリ洗面台が
元のように設置できるんですね
これも地味なんですけど、結構技術や工夫がいるんです。

こんな些細な匠の技は、過去のたくさんの現場での経験の結晶なんです。
平気な顔してお客様にも知られずにさらりと現場は完成していますが
こうした工夫が随所にあって、地味で目立たないところにリフォームへのこだわりが
キラキラ光ってます。

だからTOTOのキッチンやお風呂を使ってリフォームって、どこが工事店がしても同じにはならないのです。
見積もりの金額だけではわからないところなんです。

でもマリナホームはプロの目で見られても、胸をはって、ドヤ顔の出来る作品を残したいと心掛けてます。

本日担当 マリナホーム 矢野一也でした。


タグ :リフォーム

同じカテゴリー(マンションリフォーム)の記事画像
現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」最終回②
現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」最終回①
現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」⑧
現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」⑦
現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」⑥
現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」⑤
同じカテゴリー(マンションリフォーム)の記事
 現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」最終回② (2019-07-25 17:35)
 現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」最終回① (2019-07-20 17:25)
 現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」⑧ (2019-07-09 18:21)
 現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」⑦ (2019-06-20 17:12)
 現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」⑥ (2019-06-03 18:46)
 現場巡り新シリーズ!「城南区マンションS様邸」⑤ (2019-05-23 17:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。